iroatsu

マイナンバーカード

マイナ普及・システム不備・広がる不信

マイナカードを 「デジタル社会のパスポート」と位置付ける政府は、行政手続の一本化を 加速させる構えだが、相次ぐトラブルで国民の不信感は高まった。 不安を拭えないまま、今月2日には健康保険証を廃止してマイナカードに 統一し、カード取得を事実上義務化するマイナンバー法など改正関連法が 成立した。 将来に向けて不可避な行政デジタル化の遅れを取り戻せるのか? コロナ禍に端を発した苦い経験を教訓にして着実に推し進めることが できるのかが問われる。
光熱費

光熱費節約の知識と方法

食費や医療費を絞り過ぎれば健康を損ね、電気料金を気にして エアコンを控えれば熱中症のリスクも高まる。 節約は目的ではない。今の暮らしを守り余裕をもたらす生活の 知恵なのだ。
受信料

NHK受信料と視聴者 

テレビがメディアの中心だった時代は受信料は特別なものだったが、今は動画配信サービスなど比較対象がたくさんある。受信料というものを多くの人が改めて考えるいい機会である。 
医療

コロナ感染・子供の後遺症3.9%

国内で新型コロナウィルスに感染した子供のうち、発症から一ヶ月以上経っても続く後遺症がある割 合は3.9%だったとの調査結果を日本小児科学会の研究チームがまとめました。症状が発熱や咳、嗅 覚障害、倦怠感などが目立ち、入院したり、学校や保育園などを休んだりしたケースもありました。 子どもの後遺症に関して国内でまとまった数のデータが判明するのは初めてです。大人に比べると少 ないわけなんですが、子どもも、一定の割合で後遺症悩んでいる実態が判明致しました
不動産トラブル

高齢者の被害が増加・リースバック

自宅を売却後、買い主に賃料を支払うことで居住し続けることができる「リースバック」と呼ばれるサービスなどを巡り、高齢者の不動産売買トラブルが増えている。サービスを悪用し、不当に安い価格で買い取る手口などが横行。ただ、契約の取り消しを認めるクーリングオフの対象ではないため、被害者側は自宅などを手放すか、高額の違約金を支払って契約を解除するしかない。